イベントトップに戻る
開催日 | 開催場所 | お申し込み |
---|---|---|
2025年5月15日(木) 18:30-20:30 | 現地参加 (Fukuoka Growth Next) | 現地参加に申し込む |
オンライン参加(Zoom) | オンライン参加に申し込む |
第1部 トークセッション
「スタートアップM&A、成功の鍵は? シナジー、バリュエーションからPMIまで」
スピーカー
Coalis Inc. General Partner(元DeNA CSO) 原田 明典 氏
NTT/NTTドコモを経てミクシィの代表取締役副社長COO、DeNAの 取締役およびCSO(最高戦略責任者)、その他多数のスタートアップへの投資、取締役を歴任。DeNAでは新規事業やベンチャー投資/M&Aなどを通じて事業ポートフォリオの多角化を推進。またmixiではオープンイノベーションを推進し、ソーシャルゲーム市場を創出、M&Aによる経営陣の強化など次の成長への土台を築いた。NTTドコモ時代から計20年以上、新規事業やオープンイノベーションに従事。
ジャフコ グループ株式会社 西日本支社長 パートナー(V7) 高原 瑞紀 氏
同志社大学法学部卒業後、2010年入社。中部支社(現西日本支社)を経て、2018年3月に関西支社長就任。その後2021年9月より西日本支社長(現任)、2022年6月よりパートナー。
入社後一貫して東京以外のスタートアップ投資・成長支援に従事。IPO・M&AでのEXITの実績を持つ他、ファンドレイズ業務の経験も有する。
一般社団法人日本スタートアップ支援協会、大阪市スタートアップ企業支援プログラムなど、各地の起業家を支援する活動を幅広く行っている。
モデレーター
株式会社ABAKAM 代表取締役 松本 直人 氏
2002年フューチャーベンチャーキャピタル株式会社(以下「FVC」)入社。2016年に、上場金融会社として最年少でFVC代表取締役社長に就任、6年半で、約50本総額240億円のファンドを設立し、IPOに依存しないビジネスモデルを確立。2022年定時株主総会にてFVC社長を退任。同じく2022年に株式会社ストライクのエグゼクティブパートナーに就任。
司会
株式会社ストライク ストライクニュースキャスター 阿部まみ
秋田県秋田市出身。
2013年
秋田朝日放送に入社。主に事件や事故・災害、スポーツ現場での取材・中継を担当。
2018年~2023年
福岡のテレビ西日本でリポーター・キャスターとして九州の最新情報をお届け。
2023年~2025年
福岡放送でアナウンサー・フィールドキャスターとして夕方の情報番組「めんたいワイド」などに出演。自ら現場へ行き取材。ニュース動画を制作。
2025年~
ストライクニュースキャスターに就任。
第2部 スタートアップ各社によるピッチ
登壇スタートアップ
curioph株式会社 代表取締役 玉木 穣太 氏
POLLSは、ユーザーの本音や行動の理由をAIが聞き出し、分析からレポートまで自動で行う次世代リサーチサービスです。質問設計から集計・分析までを一気通貫で提供。130言語に対応し、世界中の声を可視化できます。さらに、回答結果から紹介文を自動生成し、広告費をかけずに新たな集客チャネルとして活用いただけます。
株式会社キャム 取締役 下川 貴一朗 氏
カスタマイズ不要な中小企業向けクラウドERP(統合基幹業務システム)の開発及び提供が主たる事業です。当ERPは、業務効率化や生産性向上など、中小企業が抱えるクリティカルな課題を真正面から愚直に、そしてリアルに解決していくサービスです。具体的には店舗・EC・卸といった複数の販路、また販売・購買・生産・在庫・倉庫・会計といった“製・販・卸”の根幹を担う業務を、豊富な標準機能と外部サービス連携によってシームレスに管理することができます。初期費用10万円、月額利用料は5ユーザ分のライセンスが付いて9万円(ともに税抜)から利用でき、これらも含め料金体系は全てWebサイトで明示しています。
第3部 名刺交換会
※名刺交換会については、現地参加者様のみとなります。
| S venture Lab.について