SEMINAR

セミナー内容

ストライクが運営する『S venture Lab.』は、「世界を変える仲間をつくる。」をミッションに、スタートアップ企業と事業会社の連携を促進させるために、多角的な情報発信を行うことで会員企業同士の交流機会を創出しております。
2回目の『Conference of S venture Lab.』では、(株)ゼロワンブースター(01Booster)の鈴木規文氏をお招きし「スタートアップとの連携で事業を創造する」をテーマとしたトークセッションを行います。また前回同様、事業会社との連携により事業の加速を狙う、スタートアップ各社によるピッチも実施致します。


対象者

スタートアップとの連携を模索する事業会社

SUMMARY

セミナー概要

日時 2022年10月19日(水) 18:00-20:00
会場

現地参加(新丸ビルコンファレンススクエア

オンライン参加(Zoom)

お問い合わせ 株式会社ストライク イノベーション支援室
担当:info-slab@strike.co.jp
アクセスマップ

プログラム・登壇者

第1部 トークセッション 「スタートアップとの連携で事業を加速させる」

スピーカー

株式会社ゼロワンブースター(01Booster) 代表取締役 会長
鈴木 規文 氏

99年カルチュア・コンビニエンス・クラブ⼊社、管理部門を統括するコーポレート管理室⻑。東証マザース上場、東証1部指定替えプロジェクトメンバー。06年エムアウトにおいてアフタースクール事業「キッズベースキャンプ」を創業するとともに、兼務で新規事業開発シニアディレクターを歴任。同事業を東急電鉄に売却、3年間のPMIを経て、同社取締役退任後、12年事業創造アクセラレーター01Boosterを創業し、起業家⽀援、企業向け新規事業開発⽀援事業を⾏っている。2009年グロービス経営⼤学院アルムナイ・アワード受賞。

モデレーター

株式会社ストライク 代表取締役社長
荒井 邦彦

1993年に太田昭和監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)に入社。公認会計士として勤務後、97年にストライクを設立し代表取締役社長に就任。以来、数多くのM&Aを成約に導いてきた。2016年6月に同社株式を東証マザーズに上場。17年6月に東証一部へ市場変更した。

第2部 スタートアップ各社によるピッチ

【登壇スタートアップ】

Siiibo証券株式会社
オンラインでの社債の発行・購入が可能なプラットフォーム運営

Scalar株式会社
補助金・助成金の申請書作成オンライン支援サービスの展開

株式会社データミックス
データサイエンスに関わる教育・研修およびEdtech事業

ファミリーテック株式会社
家族を対象にしたサービス開発、コンサルティング事業の展開

KYCコンサルティング株式会社
企業向けリスクデータベースの提供、KYC/AMLに関するコンサルティング


【コメンテーター】
檜山 悠太朗 氏(マネーフォワードベンチャーパートナーズ株式会社 / HIRAC FUND シニア・アソシエイト)

浜宮 真輔 氏(株式会社ゼロワンブースターキャピタル 取締役)

溝田 宗司 氏(MASSパートナーズ法律事務所 共同代表パートナー)


ABOUT US

開催者概要

S venture Lab.について

S venture Lab.はストライクのミッションである「世界を変える仲間をつくる。」の一環として運営中のサービスです。
S venture Lab.ではスタートアップ企業と事業会社の連携を促進させるために、多角的な情報発信を行うことで会員企業同士の交流機会を創出しております。

 

主催