SEMINAR
KDDI(株)は2017年8月に(株)ソラコムへのM&Aを実施し、IoT事業を共に成長させ、2024年3月に「スイングバイIPO」(注)により東京証券取引所グロース市場への上場を後押ししました。
第一部ではスタートアップの事業成長を後押しする「スイングバイIPO」に焦点を当てたトークセッションを行います。スピーカーにはKDDI(株) オープンイノベーション推進本部長兼ビジネス共創推進室長 中馬 和彦氏とCoalis ジェネラルパートナー 原田 明典氏をお招きし、企業成長の新たな手法として注目される「スイングバイIPO」についてお話いただきます。
第二部ではスタートアップ各社によるピッチを実施いたします。
(注)スイングバイとは、宇宙の専門用語で宇宙探査機が惑星の重力を利用して加速するということを表現した言葉です。KDDIとソラコムでは、スタートアップが大企業のサポートを得て成長し上場を目指すことを、スイングバイIPOと呼んでいます。
スタートアップとの連携を模索する事業会社
事業会社との連携を模索するスタートアップ企業
その他、VC/CVC、オープンイノベーションにご興味をお寄せの方
SUMMARY
日時 | 2024年6月19日(水) 18:00-20:00 |
---|---|
会場 |
現地参加(住友不動産飯田橋ビル2F GROWTH 文京飯田橋 1stRound BASE) オンライン参加(Zoom) |
お問い合わせ | 株式会社ストライク イノベーション支援室 担当:info-slab@strike.co.jp |
KDDI株式会社 オープンイノベーション推進本部長 兼 ビジネス共創推進室長
中馬 和彦 氏
KDDI株式会社オープンイノベーション推進本部長 兼 ビジネス共創推進室長として、スタートアップ投資をはじめとしたオープンイノベーション活動、地方自治体や大企業とのアライアンス戦略、および全社横断の新規事業を統括する。社外でもさまざまな役職を務める。
Coalisジェネラルパートナー
原田 明典 氏
新卒でNTTに入社、ドコモなどグループ各社でB2B、B2Cの事業に携わる。その後ミクシィで代表取締役副社長、DeNAでCSOとして新規事業やベンチャー投資、ベンチャー企業とのオープンイノベーションやM&Aなどを推進。ソーシャルゲーム事業やライブ事業などを立ち上げた。2024年3月にDeNAを退任しCoalisを創業、スタートアップのオープンイノベーションやM&Aの支援を行っている。
ユナイテッドシルク株式会社 代表取締役
河合 崇 氏
ユナイテッドシルク株式会社は、「シルクの力で、新しい未来を実現する」ことを目指し、シルクの可能性を広げ、食品、化粧品、そして医療等のあらゆる分野で活用していくための技術革新に取り組んでいます。現在は、愛媛県松山市・今治市において、スマート養蚕&シルク原料抽出加工までを行う一気通貫体制を実現しています。
ENELL株式会社 代表取締役
赤石 太郎 氏
ENELL株式会社は「空気から水を作り出すテクノロジー」を使い、独立型水源インフラ「無限水」で世界の水問題の解決に取り組んでいます。「無限水」の技術で、浄水施設と水道配管を必要とせず、街や村などの単位で完結させる小規模オフグリッドの実現を目指します。
※名刺交換会については、現地参加者様のみとなります。
ABOUT US
S venture Lab.はストライクのミッションである「世界を変える仲間をつくる。」の一環として運営中のサービスです。
S venture Lab.ではスタートアップ企業と事業会社の連携を促進させるために、多角的な情報発信を行うことで会員企業同士の交流機会を創出しております。
住友不動産株式会社
特定非営利活動法人インデペンデンツクラブ
株式会社Kips
© Strike Co.,Ltd.