SEMINAR

国内市場の成熟化や人口減少が進む中、「クロスボーダーM&A」は、先進技術や海外市場へのアクセスを実現する成長戦略として注目を集めています。
本イベントでは、日米間M&Aに30年以上の豊富な経験と実績を有する株式会社 M&A戦略アドバイザーズ 代表取締役社長 粟林 稔 氏をお招きし、クロスボーダーM&Aで陥りやすい問題点や、M&Aを活用し成長する企業に必要な「戦略的視点」など、海外展開を目指す企業必見の内容を徹底解説します。
スタートアップとの連携を模索する事業会社
事業会社との連携を模索するスタートアップ企業
海外市場開拓や海外事業展開を開始する事業会社
その他、VC/CVC、オープンイノベーションにご興味をお寄せの方
SUMMARY
| 日時 |
2026年1月29日(木) 18:30-20:30 (受付開始18:10~) |
|---|---|
| 会場 |
現地参加(Tokyo Venture Capital Hub) オンライン参加(Zoom) |
| 申込締切 | 1月29日(木)17:00 |
| お問い合わせ |
株式会社ストライク イノベーション支援室 |
スピーカー

株式会社 M&A戦略アドバイザーズ 代表取締役社長 兼 Managing Partner
粟林 稔 氏
1978年に日本ヨーフロー株式会社を起業し、米国企業との提携事業を開始、1981年に同社を国内大手食品メーカーへ売却後、1983年に米国Pacific Marketing Partners, Inc.を設立し共同経営者として日米間のマーケティング・コンサルティングを提供、2016年から2024年まで米国Takenaka Partners日本支社の上級副社長としてクロスボーダーのM&Aと業務提携のアドバイザーとして従事、2023年よりあすか製薬ホールディングス株式会社社外取締役、2024年より株式会社M&A戦略アドバイザーズ代表取締役社長Managing PartnerとしてM&Aコンサルタント業務を継続している。
モデレーター
株式会社ストライク クロスボーダーM&Aチーム アドバイザー
豊住 孝文
※名刺交換会については、現地参加者様のみとなります。
ABOUT US
S venture Lab.はストライクのミッションである「世界を変える仲間をつくる。」の一環として運営中のサービスです。
S venture Lab.ではスタートアップ企業と事業会社の連携を促進させるために、多角的な情報発信を行うことで会員企業同士の交流機会を創出しております。
日本初の大規模なベンチャーキャピタル(VC)の集積拠点。日本ベンチャーキャピタル協会、日本のVC業界をけん引する独立系VC、日本の大企業を母体とするコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)など合計約70社が集結します。
施設で開催される業界の成長や次世代VCの育成に寄与する勉強会やイベントに独立系VCも積極的に関わることで、VC及びCVC相互の交流と成長を促進。スタートアップの成長に欠かせないリスクマネー供給の拠点として、日本経済活性化の起爆剤となることをめざします。

森ビル株式会社
特定非営利活動法人インデペンデンツクラブ
FORM
© Strike Co.,Ltd.